こんにちは、てむじんです。

『現在、
今回は上記のお悩みにお答えします。
本記事を読めば、時給換算2,
配達累計4,000件+
時給2,000円を突破するコツ@Uber Eats(ウーバーイーツ)東京エリア
東京エリアで3000件ほど配達し、時給2,
意識して実践したのは以下の3つです。
②注文の多いエリアに絞って配達する
③マーケットを分析し臨機応変に動く
順に解説していきます。
効果的なインセンティブ(クエスト・ブースト・ピーク料金)にほぼ乗っかる
僕の知る限り、東京エリアで稼げている人はほぼ間違いなくインセンティブに波乗りし
ポイントは次の通りです。
インセンティブを活用すればメリハリが出るので時給単価が上がる!
メリハリが出る例としては以下のようなパターンがあります。
インセンティブ活用例)

『この3時間だけは集中する!』

『14時まであと30分、この時間まで頑張ったあとは二郎系ラーメンで遅めの昼ご飯にしよう!』
配達どう少しだけ行ってみるか??て思ったけどやめて良かったー😭
明日明後日だけでもインセンティブ稼ぐため頑張るか😇#ウーバーイーツ pic.twitter.com/E5xzUDCr5Y— ryo*•́ω•̀)ノシ@エルドラ/レオン/リオン (@ryo94_1027) February 9, 2019
フリーランスデビュー
↓
稼げない
↓
貯金切り崩しで焦るこういう人は落ち着くためにもウーバーイーツやった方が良いと思う。
ウーバーイーツの3日間週末インセンティブが現在60回配達で¥7,500。
配達1回あたり¥500とすると週3日で1ヶ月約¥150,000。運動も兼ねてるので精神的&肉体的にも良い
— おつまみ(貧乏中年) (@otsumami082) July 29, 2019
皆様お疲れ様です✨
朝から手っ取り早くウーバーイーツで5000円稼いできました😁
とりあえずインセンティブがかかっているタイミングでウーバーはして、残りの時間を輸入業と就活に!!!頑張れ自分😆
— てて🐹@デグー&ヤマネ飼育中🐹 (@tetelabme) May 19, 2019
このようにインセンテイブをうまく活用している方も多いですね。
仕事の成果と自分の感情を一旦切り分けて考えてみる
ここではインセンティブ以外の時間の使い方を考えてみます。
例えば、比較的注文が落ち着く14時~
なぜかというと、メリハリがないとよほどの人でない限りモチベーションが続かないからです。

例えば、次の週間スケジュールの場合、どっちが頑張れそうでしょうか?
①月曜日~日曜日まで、毎日4時間の稼働×7日間=28時間/週
②㈪㈫7時間の稼働を連続2日間→㈬休み→㈭㈮7時間の稼働を連続2日間→㈯㈰2連休=28時間/週
トータルの1週間で働く時間は同じでも、おそらく②の方がやる気が出そうだ、と感じた方のほうが多いのではないでしょうか。
僕自身はこの②のようなメリハリを、インセンティブ発生時間とそうでない時間に応用してみたことで時給単価を上げることができました。
経験から、これが大事だなと思います。
注文の多いエリアに絞って配達する
東京で活動するなら、このことは極論、といっても言い過ぎではないです。
どこのエリアで配達をするかで生産性がかなり違ってくる
理由としては次の3つです。
→そもそも注文見込みが少ないと次の予約ピックが入らない為、
例)
→坂道が多いエリアで配達するなら赤チャリを使う
→午前に稼げるエリア、午後に稼げるエリアなどを独自に分析して動くetc.
あくまで、
ここでも、他の配達パートナーの声を聴いてみましょう。
ウーバーイーツ、確かに港区とか走っているのすごい見るようになったな。
しかも決まって、港区の赤いレンタサイクル?を使っている。
ウーバーイーツが法人契約かなんかしているのだろうか?? #NewsPicks https://t.co/xOR1BQyJbf— 若林克式 (@tamojun5155) October 27, 2019
ウーバーイーツで稼ぐ戦略
➊山手線の内側で活動してみる(特に、渋谷区、港区、品川区)
➋来たリクエストを拒否しない。
➌朝からぶっ通しでやる心構えでいること。休憩するだけチャンスは減っていく。
— 迅帝@UBEREATS (@SS15emperor_XIN) October 24, 2019
ウーバーイーツ、日本上陸当初は港区と渋谷区にサービスエリアが限定されていたのですけど、その当時白金在住の富裕層女性に感想を聞いたら「ウーバーイーツ、イケメンしか配達に来ないからハマっちゃって毎日頼んじゃう♡」と言っていたんだよな
— 生物群 (@kmngr) November 19, 2018
なぜ港区がオススメなのは以下の記事で詳しく説明しています。
>>上級者ほど港区エリアを拠点にする理由とは?@Uber Eats(ウーバーイーツ)
マーケットを分析し臨機応変に動く
最後はちょっと分かりづらいかもしれませんが、
マーケットは常に変動していることを理解する
マーケットの動きとは例えば以下のようなことです。
→その後、店舗Aは何かしらの理由でUber Eats(ウーバーイーツ)加盟店契約を解除、注文依頼がパッタリ入らなくなった。
ここで何が言いたいのか、というと

『
という考え方の保証はない、ということです。
参考までに他の配達パートナーさんの意見を聞いてみましょう。
11時から4時間で2500円。時給600円。クエストも4回のだけ達成。悪い予感的中。
ウーバーイーツ攻略で分かったのは、ブーストが少ない日は稼げない。
お疲れ様です。 pic.twitter.com/FvVty5OpNZ
— Y@ウーバーイーツ福岡 (@T92000673) September 27, 2019
ウーバーイーツやってますけど、「稼げない」って言ってる人は仕事の効率を考えられない思考停止人間で、「危ない」って言ってる人は危機管理能力のない指示待ち人間だってことが、よ〜くわかりました。 pic.twitter.com/i3vnlkFVF0
— 椙山404🍤結婚しました (@was404) August 27, 2019
今週ずっと渋かったけど今日は跳ねた。稼働2.5時間で5,873円の収入
ウーバーイーツは稼げないという言説が広くまかり通ってるけど、これは完全に日とやり方に依ると知った— 柏木 (@masemawayametok) July 14, 2019
ざっくり上記のとおり。
現状の収入に不満がなかったり、お小遣い稼ぎ、
マーケット分析のやり方をマスターして時給を上げよう!
とはいえ、
ここでは、マーケット分析をしながら時給アップする方法を紹介します。
まず、今の自分のパフォーマンスを知るには、
マーケット分析のやり方)
②1週間分の売上を稼働時間で割り、自分の時給を測定する
③
④①~③の繰り返しでレベルアップ
具体例)
(月)休み
(火)午前の売上4000円+午後の売上3000円
(水)午前の売上3000円+午後の売上5000円
(木)午前の売上5000円+午後の売上2000円
(金)休み
(土)午前の売上5000円+午後の売上4000円
(日)午前の売上6000円+午後の売上5000円
※午前3時間、午後3時間の稼働と仮定
※出来ればどこのエリアで配達したかも記録するのがオススメ
・土日のピークタイムは稼げそうだから、稼働時間を2時間増やす
・(木)の夜の品川エリアでは全く鳴らなかった、
ざっくり上記のような感じですが、①~③
そして最後にはあなたしか分からない最強のマイル
こればかりは、
今回は以上になります。
また東京エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は東京エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!