貧乏はIQを下げる?脱却する為の唯一の戦略とマインドセットとは?

「貧乏になるとIQが下がる」ということが科学的研究で分かっています。

また、上記はかつてどん底にいた頃の私にもあてはまる状態でした。お金に困っていると、人は間違いなく判断能力が落ちます。

ということで今回は「私自身の体験も踏まえ、貧乏を脱却する為にやるべきことと必要なマインドセット」について解説していきます。

貧乏はIQを下げる?脱却する為の唯一の戦略とマインドセットとは

貧乏になると幸せレベルが下がりまくる

個人的に体験して感じた貧乏になるデメリットは以下です。

・不安や焦りが先行する
→判断能力が極度に鈍る
・やりたいことはたくさんあっても、お金が無いという理由でやれず
→欲求不満になりイライラする

順に解説していきます。

不安や焦りが先行する→判断能力が極度に鈍る

お金と感情の問題は密接に繋がっていると言われています。

かつて、借金まみれで貧乏を極めていた頃の私は以下のような状態でした。

・水道光熱費の支払いが滞り、電気、ガスの供給はストップ
→真夏に蒸し風呂のような部屋でシャワーが使えず、暑さで体が消耗しきる
※水道のみは生命維持に関わるので止まることは基本無いそうです・クレジットカード、カードローン、全て借り入れできる上限まで使いきり返済不能
→朝から晩まで催促の電話が鳴り続けノイローゼになる

このような状態は一般の人からするとあまり無いかもしれませんが、お金がないときはメンタル面で大きな影響を受けます。

こんな感じです。

お金が十分ある時
→これを買えばもっとハッピーになれるお金に困っている時
→もしあと◯◯万入金されればこの苦しみから解放される

今日、明日のお金に困るとその不安感を解消することで頭がいっぱいになります。

世の中では、こんな人に対して『待ってました!』とばかりに甘い囁きで誘惑する会社や組織、人間があとを絶ちません。

例えば、以下のとおり。

『審査不要!30分以内に10万円借りられる方法!』
わずか1ヶ月で100万円生み出したビジネスを極秘で教えます』

冷静に考えれば、もっと堅実な方法は山ほどあります。

何がまずいのか?それは、今すぐこの苦痛や痛みから解放されたい、という心理をつけこまれることです。

もし仮に、手元に3ヶ月分生活できるだけの現金があれば、外部のいかがわしい情報に惑わされることはありません。

やりたいことがやれず→欲求不満になりイライラする

表題通り、使えるお金がなくなると人生の選択肢が圧倒的に狭まります。

最も貧乏どん底だった頃の私の状況は以下。

・お昼ご飯をお腹一敗食べたいけど、大盛りにすると追加料金が発生するのでためらう

・休みの日だけど、移動する為の電車賃が捻出できず家に引きこもる

友達からの飲みの誘いも本当は行きたいが払える自信が無いので「最近残業が多くて・・」とカムフラージュしながら断る

・唯一、家にいる時間の娯楽だったYouTube視聴タイムがWi-Fi料金が払えず解約
→息抜きの手段が酒のみになり体調を壊し絶望

ということで、控えめにいって「貧乏暇なし」にあらず「貧乏夢なし」であることを身をもって味わいました。

お金がないと、やりたいと思っていた選択肢が一つ一つ消えていきます。支払い額が大きいものから順番に。

以下のとおり。

海外旅行>国内旅行>日帰りで遠出>飲み会・合コン>食べ歩き>ランチ>ファーストフード>スーパーのタイムセール待ち

やりたくてもやれないことが積み重なってくると欲求不満がたまり、いつもイライラするようになります。

こんな状態で仕事もプライベートも充実させるなんてムリゲーです

まずは何を差し置いても自分が幸せを感じられるようにすることが大切です。それが「お金」という名の栄養であり私たちの行動の源でもあります。

貧乏を脱却する為に一番効果的なのは「引越し

これは間違いないです。

戦略は2つありまして、私はどちらもやりました。

・今住んでいるところよりも2倍以上の家賃の物件に住む

・今住んでいるところよりも圧倒的に家賃が低いところに住む

順に説明します。

今住んでいるところよりも2倍以上の家賃の物件に住む

これは確かに効果があるのですがメンタル的にかなりきつかったですね。

原理は以下のとおり。

・家賃が高いところに住むと、周りの環境や人が変わりセルフイメージも上がる

・人間は恐怖や不安をエネルギーに変える心理が働く。「家賃が払えなくなるとヤバい」というある種強迫観のようなものが襲ってきて、猛烈に仕事を頑張り見合った分稼ぐようになる

例えるなら、リハビリしながら通院するよりも一回の切開手術で終わらせましょうみたいなかなり荒療治な方法。

ただ最初は物凄くしんどくてハッピーな感情にはなりにくいのでオススメはしません。

今住んでいるところよりも圧倒的に家賃が低いところに住む

真っ先に幸せレベルを上げたいならおすすめはこっちですね。

地域差もありますが、日本国内の空き家率はメチャクチャ高いです。

条件に拘らなければ、家賃1万円台の物件なんてザラにあります。調べてみたところ、割と都会の福岡市の博多区あたりでも1万円台の物件がありました

毎月の家賃をグンと下げるだけでも、無理な働き方をしなくてすむようになりますし、心の余裕も生まれてきます。

そこで一旦冷静な状態を取り戻してからでも大丈夫。挽回のチャンスは幾らでも図れます。

デメリットは引越しの初期費用がかかってしまうところですね。

最初はしんどいかもですが、状況を改善できる最も手っ取り早い手段なので参考頂けると嬉しいです。

【関連記事】【実談エピソード】借金地獄でノイローゼ!?私がオススメしない理由

ということで今回は「貧乏を脱却する為の手順と必要なマインドセット」について解説しました。

長文お読み頂きありがとうございます!

ノマドワーカー
ノマドコンパス~自由人への羅針盤~