Uber Eats(ウーバーイーツ)@東京→福岡【エリア変更後の体験レポート】

こんにちは、てむじんです。

現在、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーをやっています。

これまでのUber Eats(ウーバーイーツ)の実績は以下のとおり。
・東京エリアで配達3000件+ゴールドパートナー認定

それでもって、2019年夏からビジネスの拠点を東京から福岡に移しました。

今回は「東京でUber Eats(ウーバーイーツ)の経験値を積んだ筆者が、福岡へエリア変更してみてわかったこと」というテーマで振り返っていきます。

改善ポイントなども交え、解説していきますのでしばしお付き合い下さいませ。

Uber Eats(ウーバーイーツ)@東京→福岡【エリア変更後の体験レポート】

Uber Eats(ウーバーイーツ)が日本に上陸したのは2016年、東京エリアからサービスはスタートしました。

福岡については、2018年11月からサービスを開始、東京に比べれば後発ですし、認知度もまだまだこれからという雰囲気は否めません。

とはいえ

ゼロからのスタートじゃないから何とかなるだろう

というノリも含めながら、デビュー戦に挑みました。

当初、考えていた福岡での配達戦略

東京にいた頃は以下の2パターンの戦略をとっていました。

①自宅待機からの稼働
→初オーダーを自宅で待機し、注文が入ったらそのまま外で稼働するパターン
②電車で注文が集中するエリアまで移動し初オーダーを受ける、その後稼働
→交通費や移動の手間よりも、集中して稼ぐことを優先するパターン

色々と試した結果、②のほうが効果的という結論にいたりました。

さて、福岡では上記のパターンのどちらを採用するか?非常に迷いました。

というのも、ネットで色々と福岡情報は転がっているものも結局はやってみなきゃ分からないのがUber Eats(ウーバーイーツ)の本質なわけで。

さんざん、悩んだ末福岡では①の戦略を採用することにしました。

理由は以下のとおり。

・万が一、オーダーが入らなかった時でも自宅内で別の仕事ができる

・オーダーが集中するであろう、天神、薬院エリアの近くに住めば少々家賃が高めでも割りが合う

・基本電車に乗るのが好きではない+移動時間の負担を少なくしたい

まだまだ未知数の状態からの決断でしたが、結果的にこれで良かったと思っています。

【引っ越し前の不安】Uber Eats(ウーバーイーツ)@福岡

実は、福岡でUber Eats(ウーバーイーツ)を始めるにあたって以下、心配事がありました。

・東京から引っ越した後の事務手続きとかいるの?
・オーダーが入らなかったらどうしよう・・・

もし、Uber Eats(ウーバーイーツ)の稼働拠点( 特に遠くへの引っ越し)を変えようかと検討している人なら感じる不安ではないでしょうか

引っ越し後の手続きについては、特段何も必要ない

もしかして、引っ越し先エリアのサポートセンターに行くのかなとか考えてましたが確認したところ、一切不要でした。

Uber Eats(ウーバーイーツ)では、サービス対象になっているエリアにいればどこでも配達ができます

これって結構凄いことですよね。例えば、以下の稼ぎ方もありな訳で。

夏休みに一週間近く、大阪に住む従兄弟の家に遊びに行くことになった。

ぶっちゃけ後半になると、飽きてきて刺激が欲しくなった

従兄弟が所有している自転車を借りて、大阪市内でUber Eats(ウーバーイーツ)の限定稼働

事前に配達パートナーとしての登録ができていれば上記もあり。ということで、なかなか自由度の高い話ですね。

大きな不安『オーダーが入らなかったらどうしよう・・・』→大丈夫!

理屈では分かっているものの、やはり不安でしたね。

それはまるで、転校生が始業式の初日でクラスメイトと打ち解けられるか不安で眠れなかった前日のあの夜のごとくです。

そこで、私がとった戦略はデビュー戦の前日にとりあえず1件だけ配達してみるお試し作戦の実行です。

それがデビュー戦だろうが!

という突っ込みは抜きで解釈してください(笑)

お試し作戦の詳細

夕飯時のオーダーを狙い19時頃オンラインへ

自宅待機

30分くらい鳴らない・・・・焦る・・

そのとき『ピコーン!』
『ついにキター!福岡~!いざ出陣!』

なぜかこんなに緊張したのは、今年初でしたね(笑)

ピックアップ、ドロップは問題なくクリアし1件目は無事配達完了。
※以下、画像参照

【思わぬ落とし穴】福岡でクエスト、ブーストがつかない!

福岡で記念すべき1件目の配達は問題なくクリアできたものの、翌日思わぬ落とし穴に気付いたのでした。

それが【クエスト、ブーストがつかない!】という事態。

【状況】

・月曜日に東京エリアで最後の配達を終え感無量
・火曜~木曜日まで引っ越し(東京→福岡)で稼働停止
・金曜の夜に福岡で1件のみ配達→無事完了
・土曜日、福岡で9件配達完了
・日曜日、福岡で12件配達完了

なんと!ブーストやクエストについては引っ越し後も東京エリアで稼働した場合の適用だった。

よって、福岡での配達分については、クエストの件数に反映されず、ブーストの表示もされなかった。

おそらく、AIが過去のデータから導き出しているものと思われる。もし、この状態がこのまま続くとしたら・・・

ぶっちゃけ売上は激減です(笑)

しばらく様子見して、福岡でインセンティブの適用がされないようなら、一度天神にある登録センターに行って相談してこようと思います。

また福岡エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は福岡エリア完全習得マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!

それではこのへんで失礼します。

お読み頂きありがとうございました!