福岡エリアで月10万稼ぐ為の効果的なスケジュールは?@Uber Eats(ウーバーイーツ)

福岡エリア 月収10万 ウーバーイーツ

こんにちは、てむじんです。

『福岡エリアでUber Eats(ウーバーイーツ)を専業でやろうかと考えています。月10万稼ぐ為には具体的にどういったスケジュールを組んだら良いでしょうか?』

今回は上記の疑問に、福岡エリアで1,000件配達した筆者が実体験ベースでお答えします。

本記事を読めば、福岡エリアで効率的に月10万稼ぐ為のスケジュールやコツが分かるようになります。

福岡エリアで月10万稼ぐ為の効果的なスケジュール@Uber Eats(ウーバーイーツ)

今回は福岡エリアで月10万円稼ぐ為の具体的なスケジュールをシミュレーションしてみます。

このデータをベースにして稼働時間の調整ができれば

月5万円まで下げてほどほどにやる

とか

月20万円までガッツリ稼ぐ

といった具合に売上をコントロールできると思います。

これまで、幾つか仮説と検証を繰り返した結果、効果的と思えるスケジュールは以下のとおり。

週に2.5万円の売上げをベースにスケジュールを作ろう!

福岡エリア 月10万 ウーバーイーツ

上記はあえて週に2.5万円を意識したときのスケジュールです。

ざっくり週に2.5万稼いでそれの4週分と考えて月10万円という計算です。

結果的に届かずでしたが、これには幾つかの理由があります。

・筆者は生活費を稼ぐ為にUber Eats(ウーバーイーツ)をやっているわけではないので切迫感がない

・ある程度配達をして、ドロップ先が自宅近くの場合そこで辞めることがある(笑)

・稼働開始時間を固定している
→午前は11時~、午後は17時~開始と決めてやっています

上記のような感じだと、鼻歌交じりの軽い運動感覚で月10万円近くは稼げます。

上記をベースにもう少し楽をしたい場合は稼働時間や曜日を減らす、もっと稼ぎたい場合は配達時間を伸ばすなどすればうまく調整していけるかなと思います。

個人的にはこの月10万円というのが無理なく稼げる絶妙なバランスだと思っているのでオススメです。

スケジューリングの詳細は次の項目で説明します。

曜日毎に稼働効率に差が出るのをうまく取り入れてスケジューリングしよう!

データを取ったところ、週に2.5万円稼ぐのに最も効果的だと感じているスケジューリングは以下のとおり。

(月)休み
(火)4000円
(水)4000円
(木)5000円
(金)2000円
(土)5000円
(日)5000円
合計:25,000円
※いずれもAM11:00~,PM17:00~で稼働

※主な稼働エリアは天神駅~薬院駅~博多駅~大橋駅あたり

上記のスケジューリング理由とポイントは以下のとおり。

・福岡エリアの稼ぎやすさのレベル
→(日)>(土)>(木)>(火)>(水)>(金)と仮定
※曜日毎に記録をつけてから見えてきた傾向
・土日は注文量が増え、肉体的な負担も増えるので月曜日は体を休める日に設定
・金曜日の午後~夜は劇的に鳴らないことが多い傾向にあるので、午前だけ配達して土日に備え体を休める
・無理せず楽しく配達する為に配達の終わり時間はあえて決めず、一定の売上(2000円前後に設定しています)に到達するか、自宅近くのドロップになった場合に終わらせるのもアリ

上記は基本開始時間だけ固定させて、あとは流れに任せるといったスタンスですが、ピークタイムにオンラインにするのがポイントかなと思います。

ブーストと現金配達をうまく活用しよう!

スケジュールと稼働エリア以外に稼働効率を上げたかったら、ブーストと現金配達を取り入れるのが手っ取り早いですね。

具体的な活用方法については以下の記事に詳しく書いています。
>>現金配達で売上を2倍にする活用方法とは?@Uber Eats(ウーバーイーツ)

結論:福岡エリアでは時給換算で1,000円前後を基準にスケジューリングしよう

福岡エリア 月10万 ウーバーイーツ

福岡エリアはぶっちゃけ、東京エリアや他エリアに比べると稼ぎづらいかもしれません。

というのも筆者は東京エリアで活動していた頃は時給換算2,000円前後までいきましたが、福岡に拠点を変えてからの時給換算は1,000円前後(笑)↓以下、東京の売上データ・・・。

ウーバーイーツ 福岡エリア 月10万

配達するのは同じ人間ですが、エリアを変えただけでこうも売上が変わってしまうとは・・・。

福岡では稼働効率を上げる為に試行錯誤しましたが、今のところ上記の数値はわりと妥当かなと。

福岡・・・渋いね。

そりゃ、東京と比べればサービス開始からの年月や提携店舗数など差があるから当然といえば当然かもです。今後のマーケット拡大に期待します(笑)

本記事は、東京で3000件、福岡で1000件、実際に配達した筆者の実データを元に書いています。

おそらくですが、両エリアでこれだけ配達した人の記録やブログなどは見たことがないのでそのあたりは参考になるかなと思います。

心の中では

福岡って実はメチャメチャ稼げます!

と言いたいところですが、現時点でマーケットの地域格差があるのは事実かな、というところです。

かなり、ぶっちゃけてますね(笑)

いやいや。それこそ東京で時給2000円!福岡でも時給2000円稼げます!なんてほざいてたら福岡の配達パートナーの人から「アイツはほら吹き野郎だ!」って後ろ指さされますって(笑)

これからも実体験ベースの情報を発信していきます!

今回は以上になります。

また福岡エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は福岡エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!

それではこのへんで失礼します。

お読み頂きありがとうございました!

【関連記事】福岡エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)