Uber Eats(ウーバーイーツ)平日と土日効率良く稼げる時間帯は?

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーのスケジュール、平日と土日で効率よく稼げる時間帯を知りたいです♪

今回は上記の疑問にお答えします。

Uber Eats(ウーバーイーツ)現役配達パートナーの私が「Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で平日と土日効率良く稼げる時間帯」というテーマで解説していきます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)平日と土日効率良く稼げる時間帯は?

先に結論からお伝えすると、平日よりも週末(土日)のほうが圧倒的に稼ぎやすいです。

以下の手順で、平日と土日を比較しながら解説していきます。

①Uber Eats(ウーバーイーツ):平日で稼ぐ場合の時間帯

②Uber Eats(ウーバーイーツ):土日で稼ぐ場合の時間帯

Uber Eats(ウーバーイーツ):平日で稼ぐ場合の時間帯

平日で稼ぐ場合の時間帯は以下のとおりです。

【9:00~11:00】

午前9時頃から少し遅めの朝食を取る注文者のオーダーが入り始める。
※1日の相対的な割合としては注文数は少なめ

【11:00~14:00】

・ランチタイムに突入し、一気にオーダーが増える時間帯

・特に12:00~13:00辺りはオフィスへの配達も増える傾向にある
→代表者1人が同僚分もまとめて注文することも多く、配達容量は増える

・14:00を過ぎたあたりから、一気に注文は減る傾向

【14:00~17:00】

・最も注文数が減る時間帯

・時間はティータイム、発注内容もスイーツとホットドリンクといったものが多い

・注文待ちしていても1時間~2時間平気で注文依頼がこないことも多い
→配達パートナーの休憩時間にふさわしいと思われる時間帯

【17:00~21:00】

・ディナーのピークタイムに突入
→個人的には最も稼ぎやすい時間帯な気がする

【21:00~】

・繁華街などの特定エリア以外ではぐっと注文数が減ると想定される時間帯

・稼ぐなら21:00迄というくらい注文数は減る傾向

これらをまとめると平日で稼ぐためのスケジュールのポイントは以下。

平日にコアタイムを狙って稼ぐ

ランチタイム【11:00~14:00】かディナータイム【17:00~21:00】をフル活用

平日に終日で稼ぐ

【午前】10時~14時まで目一杯配達
【休憩】14:00~17:00
【午後】17:00~21:00まで目一杯配達

上記の2パターンが経験上オススメです。

Uber Eats(ウーバーイーツ):土日で稼ぐ場合の時間帯

平日と違って土日はマジで稼ぐチャンスが広がります。

数字で例えるなら平日で100稼げるなら、土日なら150稼げるポテンシャルがあるというイメージです。

注文が増える背景としては以下が考えられます。

・1人暮らしの人

「休日の午前中、朝食をゆっくり食べたいけど用意したり外に出るのがメンドクサイ

→Uber Eats(ウーバーイーツ)で解決!

・リッチな家族

外食も良いけど、同じ内容のものが家で食べられるならたまにはいいかも

→Uber Eats(ウーバーイーツ)で解決!

・海外の方

日本語を使わないので、外食するのは億劫。アプリから注文できるならありかも。

→Uber Eats(ウーバーイーツ)で解決!

ざっくり、上記のとおり。

これらは土日のコアタイムに配達する中で、注文者のニーズを想像しながら感じたことです。

つまり、土日はそれだけ注文を受ける時間帯が増える=稼げる、ということ!

ちなみに土日については【14:00~17:00】以外の時間帯以外は忙しくなる傾向にあります。

しかも、注文数の密度も濃いのでできるだけ稼働する時間を伸ばせばその分稼げる可能性が広がります。

まとめると、土日で稼ぐ場合のオススメのスケジュール感は以下のとおり。

土日で稼げるオススメのスケジューリング

【午前】9時~14時まで目一杯配達
【休憩】14:00~16:00
【午後】16:00~21:00まで目一杯配達

↑14:00~16:00以外の時間は基本稼ぎやすい傾向にあると思います。

ということで今回は現役配達パートナーの私が「Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達で平日と土日効率良く稼げる時間帯」というテーマで解説しました。

またUber Eats(ウーバーイーツ)で効率的に稼ぐノウハウについて一気に知りたい場合は【最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)稼げるノウハウまとめでもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!

それではこのへんで失礼します。

お読み頂きありがとうございました!

【関連記事】【最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)稼げるノウハウまとめ