ひきこもり+Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡が最強の理由とは?

ウーバーイーツ ひきこもり

こんにちは、てむじんです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー(配達累計4,000件+ゴールドパートナー認定)をやっています。

「特殊なスキルがないので、基本ひきこもりながらUber Eats(ウーバーイーツ)で生活費くらいは稼いでいきたいです!オススメの働き方はありますか?」

今回は上記のテーマにお答えします。

結論から先にお伝えすると配達エリアの設定と日々の習慣化で解決する」という話です。

一人暮らしでUber Eats(ウーバーイーツ)をやりながらひきこもり生活をしたい人に向け、解決策を解説していきます。

ひきこもり+Uber Eats(ウーバーイーツ)福岡が最強の理由とは?

これまで、東京、福岡エリアで4,000件の配達をしました。

Uber Eats(ウーバーイーツ)を生活に組み込めば、余裕でひきこもり生活ができるな、と思います。

とはいえ、ひきこもりをするコツとしては以下のポイントがあります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)でひきこもるなら福岡のような物価が安いエリアに住む
Uber Eats(ウーバーイーツ)を運動代わりの習慣にする

順に解説していきます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)でひきこもるなら福岡のような物価が安いエリアが最強

ウーバーイーツ ひきこもり

まずは生活の固定費を下げよう

これは、基本中の基本ですよね。

生活するには固定費が必ず発生します。

主な生活の固定費

・家賃
・水道光熱費
・通信費
・食費
・交通費(通勤費)等

中でもひきこもりたい人にとって、頭を悩ませるのは家賃や食費ではないでしょうか。

実は、ここについては住む場所を変えるだけでほぼ解決できます。

筆者の実例を挙げます。

家賃相場(ワンルームマンション)

【東京】
→5~8万くらい
【福岡】
→2~4万くらい

飲み代の相場

【東京】
→4000~5000円くらい
【福岡】
→2000~3500円くらい

上記はざっくりほんの一例ですが、住む場所を変えるだけで支出をぐっと減らすことができます。

つまり、ひきこもりをするなら以下が大事ですね。

生活費をガッツリ下げる > ガッツリ稼いで手取りを増やす

なぜなら、支出を削るよりも稼ぐほうが圧倒的に時間も労力もかかり消耗するからです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが提供されているエリアの中で福岡はダントツで物価が安い

労働収入として稼ぐにはそれだけ時間が必要になります。

まずは、必要最低限の生活費だけで生きられる環境を作る、ここからかなと。

例えるなら、穴の空いた大きなバケツで水を汲む(収入を増やす)よりも、サイズは小さくてもまずはキッチリ穴をふさいで(支出を極力減らす)から水を貯めましょう、というお話です。

それでもって、現在Uber Eats(ウーバーイーツ)のサービスが提供されているエリアの中で福岡はダントツで物価が安いです。

また福岡エリアの配達報酬ベースは東京に比べ低めに設定されていますが、物価の違いを考えれば十分お釣りがくるレベルだと思います。

ひきこもり+Uber Eats(ウーバーイーツ)で生活習慣に組み込む

ウーバーイーツ ひきこもり

ひきこもりをする、ということは基本家にいる状態なわけです。

とはいえ、ずっとひきこもりをしていると段々飽きてきたりマンネリしてきたりします。

意図的に運動する習慣もないかもしれません。

そこで、以下のような解釈をすると結果的に円滑に生活できたりします。

Uber Eats(ウーバーイーツ)を生活の為ではなく運動不足解消の手段としてやる

具体的に実践する上でオススメなのが以下のやり方です。

あらかじめUber Eats(ウーバーイーツ)をやる曜日や時間帯を決めておく

上記を設定することで、習慣化に繋がったり生活にメリハリがでるので、ひきこもり状態の時の楽しさが倍増します(笑)

そして、結果的には生活費くらいは稼げている、という状態になります。

福岡で月10万円で生活する場合のシミュレーションしてみる

参考までに福岡で月に10万円で生活すると仮定した場合のUber Eats(ウーバーイーツ)のスケジュール感を書いてみます。

スケジュール例)

1ヶ月で10万稼ぐ=4週間分で10万稼ぐ

1週間あたりに2.5万稼ぐ

(月)休み
(火)+4000円
(水)+4000円
(木)+5000円
(金)休み
(土)+6000円
(日)+6000円
計:2.5万/週
※AMは11:00-14:00,PMは17:00-20:00迄の稼働と仮定

ざっくりこれまでの筆者の経験ベースで割り出してみました。

休みの日については、雨の日事情なども考慮して臨機応変に変えていけば悠々自適なひきこもりライフが送れると思います。

今回は以上になります。

また福岡エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は福岡エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!

それではこのへんで失礼します。

お読み頂きありがとうございました!

【関連記事】福岡エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)