こんにちは、てむじんです。
現在、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをやっています。
これまでのUber Eats(ウーバーイーツ)の実績は以下のとおり。
・配達件数3200件+ゴールドパートナー認定(
当記事はUber Eats(ウーバーイーツ)
今回のテーマは「Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達:住所で困った時の対処法!」です。
当サイト(ノマドコンパス)では、筆者がUber Eats(ウーバーイーツ)
ちなみにUber Eats(ウーバーイーツ)の配達経験が無い方、Uber Eats(ウーバーイーツ)について詳しく知りたい方は【
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達:住所不明で困った時の対処法!

Uber Eats(ウーバーイーツ)

ハイ!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達では、
これ慣れないうちはホントにテンパりますよね。
以下のケースに分けて対処法と注意点を解説していきます。
→表記は「〒」のみ
→例)東京都港区天才町1ー2…..
(最後の番地が抜けていて特定できない)
【注文者の住所が全く反映されていないケース:対処法と注意点】
配達前、注文者の住所が全く反映されていないケース
→表記は「〒」のみで目安さえ不明
対処法
以下、参考までにメッセージのテンプレを載せておきます。
メッセージテンプレ
お届け先について、確認させて頂きたくご連絡しました。
こちらの配達アプリ上ではお客様の住所(お部屋番号)が反映されていない為、
お手間を取らせ申し訳ありませんが、
※何かあった時の為に、
こちらでやれることは最大限やることがポイント。
注意したいポイント
アプリ上では、
しかしながら、たとえ起こった出来事は同じだとしても、
なぜかと言うと例えば以下のケース。
↓
商品が届けられなかった、というクレーム
↓
サポートセンターで配達パートナーの配達履歴を調査
↓
エビデンスあり(通話記録、対応メモなど)
↓
配達パートナーのアカウントに傷がつかない
上記であれば、こちらとしては致しかたなかったという説明ができます。
Uberでは、
ちょっとしたひと手間を省いたばかりに、
少なくとも私は絶対嫌ですし、
Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕事は雇われではなく個人事業主の扱いです。
ゆえにUberは配達パー
住所が途中で途切れているケース:対処法
住所が途中で途切れているケース
(最後の番地が抜けていて特定できない)
対処法
↓
注文者からのレスポンスあり→完了
注文者からのレスポンスなし
↓
配達先の近くまで来たら電話をして直接聞く
↓
繋がらなければサポートセンターに電話、状況説明
メッセージテンプレ
お届け先について、確認させて頂きたくご連絡しました。
こちらの配達アプリ上ではお客様の詳細の住所が〇〇(←実際の住所を記載)までしか反映されていない為、
お手間を取らせ申し訳ありませんが、
ざっくり上記のとおりです。
このケースの場合は、ある程度住所が掴めているのでメッセージを先に送っておけば時間差でレスポンスが来ることが予想されます。
住所は分かっているが建物名の記載がないケース:対処法
住所は分かっているが建物名の記載がないケース
上記の場合、大抵2パターンに分かれます。
①実はマンションアパートなどの集合住宅ではなく、戸建て
②部屋番号だけ記載あり
対処法
↓
アプリ上の地図に表示されているピンの場所が届け先になるので建物の大きさを確認する
↓
配達先の近くにマンションやアパートなどと思われる物件が表示されているはず、それらと大きさを比較してみる
↓
大体これで見当がつく
●近くのマンションなどと似通ったサイズならおそらく届け先はマンションであり部屋番号もれ。
●上記より明らかに小さければ戸建てと想定できる
上記の判別で集合住宅と想定できたら、先にメッセージを送っておけば時間差でレスポンスが返ってくる可能性が高いです。
こちらも参考までにテンプレを載せます。
メッセージテンプレ
お届け先について、確認させて頂きたくご連絡しました。
こちらの配達アプリ上ではお客様のお部屋番号が反映されていない為、
お手間を取らせ申し訳ありませんが、
話は戻りますが、戸建てと判明した場合はそのままゴーですね。
配達前にどちらのパターンか明確にしておけばあとであたふたしなくてもすみます。ご察しの通り筆者自身、あたふたして困った経験があるので(笑)

質問があります。ちなみにこのケースの場合、注文者に電話して聞いても良くないですかね?
直接の電話確認もありですが、
住所が分かっていて部屋番号だけ載っている場合も問題ないです。
補足:注文者と接触できない場合の対処法
今まで経験したパターンだと以下
・インターホンを鳴らしても反応なし
・記載されている住所がそもそも合っていなかった
・電話やメッセージを送っても無反応
順に説明します。
ケースとしては、以下のパターン。
→電話連絡をしても繋がらなければ、
『ご注文ありがとうございます。
先程、ご自宅あてにインターホンを2度鳴らさせて頂きました。
恐れ入ります、ご在宅でらっしゃいますでしょうか。
→たまにあるケース。
→次の配達が残っていたり、急いでいたりすると起こりがちです。
これもよくあるケースですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)のアプリシステム上注文者が住所入力をしなくても、
しかし、
※おそらくGPSで注文者の住所を割り出していると思われる
以下のようなケースは要注意です。
例えば、株式会社◯◯(会社)、◯◯寺(お寺)、
会社の場合は具体的なフロアや部屋番号などの指定があればおそら
私自身、
『ちょっとでもこれ合ってるかな』
『ご注文ありがとうございます。
一点確認させて頂きたくご連絡しました。
ご住所の確認ですが、◯◯
お手数おかけしますが、ご確認頂けますと幸いです』
もし万が一、
これもよくあることですが、以下のパターンが多い気がします。
→留守番電話に繋がるなら、用件を丁寧に吹き込む
→繋がらなければ、メッセージを送る
→電話連絡、メッセージ発信後、10分間気長に待つ
→それでも繋がらなければ、
いずれの場合もポイントは以下です。
↓
それでもどうしようもなければ最後はサポートセンターに連絡して
上記の流れを押さえておけば、問題なく対処できます。
今回は以上になります。
当ブログ(ノマドコンパス)がUber Eats(ウーバーイーツ)
またUber Eats(ウーバーイーツ)で効率的に稼ぐノウハウについて一気に知りたい場合は【最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)稼げるノウハウまとめでもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!