こんにちは、てむじんです。
ノマドワーカーとして、経済的自由、
満員電車を卒業してから人生がより快適になりました。
先日、以下のツイートをしました。
満員電車の不快感を受け入れて生きる人。
満員電車の不快感に反発し、行動のエネルギーに変えられる人。
どちらも素敵な選択だけど、脱サラしてうまくいくのは間違いなく後者。
— てむじん@ノマドワーカー (@temujinjoujou) 2019年7月8日
今回は上記の深堀りと満員電車を卒業する為にはどうしたらよいか解説していきます。
【真実】満員電車を不快に感じる人から自由になっていく【根本解決】
生きている中で「満員電車」ほど不快で苦痛なものはないかも、
満員電車に乗るデメリット
・精神的、肉体的にハードに消耗する
・オヤジの体臭、口臭がきつくて不快
・8割5分の人が眉間にシワを寄せて不快な空気を漂わせている
順に解説します。
精神的、肉体的にハードに消耗する
電車の乗車時間によってレベルは変わります。
わりと勤務地の近くに住んでいて、電車で2~3駅の距離感。
平均的な通勤時間を想定。
遠出出勤。戸建て兼世帯持ちのビジネスマンに多いかも。
こんな魔のトンネルをくぐり抜けた先に出社が待っているわけです
控えめにいって『さぁ、今日も1日ガンバロー』
満員電車は不快指数を上げる人のオールスターゲーム
満員電車は基本ハズレですが、
それが以下の人たちが近くにいた場合。
満員電車で不快指数を上げる人
・息がクサイ
・体臭がハンパない
・クチャラー(ガムをくちゃくちゃする人)
上記のハズレくじを引くと停車駅までサバイバルゲームです。
頭の中は「この人いつ降りるんだろ」のループ&往復です。
おまけに満員電車ゆえに身動きがとれず、
満員電車内は空気感が悪すぎる
まぁ、
逆にそんな顔してたら、
満員電車の状態
・酸素濃度は低め
・ネガティブな発言が行き交う
こんな空間に1秒でもいたら、不快にならないほうが異常です。
不快な満員電車から卒業する為の戦略
これは対策よりも根本解決しかないです。
根本解決策
シンプルですが、これしかないです。
じゃあ、どうやって?以下考えてみます。
電車に乗らない生き方
②在宅ワーク
③自転車通勤
タクシー移動の人生
これは年収2000万円以上のレベルの人たちでないと割りに合わ
おそらく、
在宅ワークで満員電車を卒業
オススメはこれですね。
ひと昔前と違って、在宅ワークで稼ぐ手段は増えています。
またこれからはネット動画環境の発達でますますIT業界で稼ぐ人
具体的には以下の仕事です。
・プログラマー
・YouTuber
他にも、ブロガー、アフィリエイター、
かつて会社員の頃の私は以下の固定概念がありました。
・満員電車は仕方ない、なぜならみんなそうしてるから
ちなみに私は今、ノマドワーカー兼起業家として生きていますが、
・電車に乗るのは旅行の時だけ
もし、
自転車通勤にするのもアリ
電車で10~
自転車通勤のメリット
・運動効果があるので気分やモチベーションが上がる
・ダイエット効果で健康的な体になる
雨の日はオススメしませんが、
さらにさらに、根本解決するなら以下です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
【関連記事】【公開】Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぐ5つのメリット
最後に:満員電車を我慢するのは単なる思い込み
ぶっちゃけ満員電車は我慢して乗るものではなく、
とはいえ「会社に行かないと食っていけない」
本記事でお伝えしたいのは、もう時代は「令和」
色々と働き方についての情報を探してみるのもアリだと思いますよ
また会社員を脱却するステップを一気に知りたい場合は社蓄完全脱却マニュアル【抜け出す為に必要な考え方をノマドワーカーが解説】でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!