
東京でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをやっていますが、
今回は上記の疑問に東京エリアで配達実績3,000件の筆者がお答
この記事を読むことで、目黒エリアがなぜ穴場なのか、
上級者ほど目黒エリアを活用するのはなぜ?@Uber Eats(ウーバーイーツ)
東京エリアで3000件ほど配達をしましたが、
その理由について経験ベースで解説していきます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)で目黒エリアが穴場な理由
目黒は注文が多い港区、渋谷区エリアに隣接している
これは立地面のお話です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
それでもって目黒は上記の2エリアとの相性がとても良いです。
・目黒区のピックアップ→
・渋谷区や港区のピックアップ→目黒区方面のドロップ
他に隣接エリアで新宿区、中野区、世田谷区などもありますが、
つまりこういうことです。
目黒はなぜか14:00~17:00の間の注文が他エリアよりもアツい
これは、実体験レベルで感じていることです。
あくまで想像の範囲内ですが以下が考えられます。
ざっくり、上記のとおり。
言い方はあまり適切ではないかもですが、
Uber Eats(ウーバーイーツ)で目黒エリアを活用する方法とポイント

実際に上級者はどう目黒エリアを攻略しているの?
ここがとても大事ですよね。以下解説します。
目黒エリアの優位性を活かそう
まず、メリットを活かすことを考えましょう。
目黒エリアのメリット
・14:00~17:00迄の注文ポテンシャルが高い
二次的なエリアとして目黒をフル活用する
意味合いとしては、
そうすると、こんな感じの具体例になります。
具体例①
逆のパターンもありですね。
具体例②
イメージとしては、以下のような感じですかね。
イメージ例(ややハズしました)

普段の主食がご飯(港区、渋谷区)の人が、
うまく例えられませんでしたが、
とはいえ絶対的な答えはないので柔軟に動くのがコツ
ご存知のように、Uber Eats(ウーバーイーツ)
まぁ、
>>現金配達攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)【現役が解説】
というのも、日々マーケットは目まぐるしく動いているからです。
Uberの配車アルゴリズムも、
つまり、
>>Uber Eats(ウーバーイーツ)の情報にだまされるな!その根拠と理由は?
てなわけでこればかりは、
本記事が少しでも活用できるポイントが見出だせたならま
今回は以上になります。
また東京エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は東京エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!