こんにちは、てむじんです。
かつては搾取される人代表でした。
今は解放され自由なノマドワーカーとして生きています。
先日、以下のツイートをしました。
自分が搾取される人か確かめる質問
『自分の今の当たり前の基準ははたして自分の人生を豊かにするものなのか?』
もしハッキリとイエスと言えなければ、このままの毎日を送っていても幸せレベルは上がらないかもしれません。
自由になりたければ億万長者の基準に合わせるのが吉
— てむじん@ノマドワーカー (@temujinjoujou) August 8, 2019
自分が搾取される人か確かめる質問
『自分の今の当たり前の基準ははたして自分の人生を豊かにするものなのか?』
もしハッキリとイエスと言えなければ、このままの毎日を送っていても幸せレベルは上がらないかもしれません。
自由になりたければ億万長者の基準に合わせるのが吉
搾取される人は気付かない内に搾取されているので要注意です。
本記事では私自身の搾取されまくった経験を元に搾取される人にな
元搾取される人代表だった私からの警告【搾取の黒いからくりを暴露】
皆さんは搾取という言葉を聞いてどんなイメージが思い浮かびますか
「ブラック企業が残業代を払わずに従業員を使いまわす」
上記も世間一般でよく言われる搾取の一例ですよね。
ちなみに私自身がとある組織から搾取されまくっていた頃は以下のような状態でし
・特定の人間を盲目的に信じて疑わない
・外部からの情報が遮断される環境に身を置いていた
・ヤバい基準が当たり前になり違和感を覚えなくなっていた
順に解説していきます。
特定の人間を盲目的に信じると搾取される
この世の中に自分にとって絶対といえる人間なんかいません。
なぜなら人は皆死ぬし、時代は変わるからです。
あってほしくはないですが、
時代が変わり、
ここでは参考までに私自身が起業したての頃、搾取されまくった経験を書きます。
起業したばかりの頃というのは、
私は現状を打開する為のヒントを探していました。
そんなとき、ふとしたきっかけでとある経営者との出会いがあり、
その時に言われたのが以下。
・最低3年は自分を信じてついてきてください
・何をやるかが重要ではない誰がやるかが重要
・
もし上記で思い当たる方がいたら何かしら搾取されている可能性が
理由は簡単、以下のとおり。
・一見正論を言っているように聞こえるが、
・情報化時代の今、どんなビジネスをやるかはめちゃくちゃ重要
→例)
・特定のビジネスしかできない縛りをつけるのは、
上記をまとめます。
外部からの情報が遮断される環境に身を置くと搾取される
これは割と事実だと思います。
世の中の情報には表もあれば裏もあります。
芸能人のゴシップが良い例ですが、
始めのほうでも書きましたが、絶対的な人もいないし、
以下が参考になると思います。
・ネット検索やTwitterなどで情報収集することをディスる
・身内の凄い人自慢をして常に注意を引こうとする
・幸せとはこうあるべき、という価値観を押し付けてくる
つまり、
そうすると搾取できなくなるわけで。事前にそれを阻止しようとしているわけです。
言葉を選ばずに書くと、これらは
搾取されない為に情報を取るポイントは以下のとおり。
経験上、ネット上で被害者が多い情報は割と参考になります。
ヤバい基準が当たり前になると搾取される
人間の習慣の積み上げとは恐ろしいもので、
会社員で作られがちな基準
・上司と顧客の板挟みで我慢する、生きるためだからしょうがない
・顧客の要望があったから休日出勤、
あっ、これは私の会社員時代の実例です。
なんか、入社してから三年目くらいになると「
ある意味、
起業した当初に私が搾取されまくっていたのは以下のような感じで
↓
②最初の頃は違和感があり生活も破綻しかけるが、
↓
③何かしらで15万が捻出できない状況になると「
お伝えしたいことをまとめると以下のとおり。
こう自分に問いかけてみましょう。
もしハッキリとイエスと言えなければ、
今回は以上になります。
当ブログ(ノマドコンパス)では、
本記事がお役に立てたら幸いです。