こんにちは、てむじんです。
現在、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをやっています。
これまでのUber Eats(ウーバーイーツ)の実績は以下のとおり。
・東京エリアで配達3000件+ゴールドパートナー認定
今回は「福岡で100件配達して分かった東京でUber Eats(ウーバーイーツ)をするメリット」
ちなみに私自身の立ち位置としては、福岡、
福岡で一定数配達したことで東京で活動するメリットが見えてきた
現役の方もそうでない方も参考頂けると幸いです。
東京で配達するメリットを現役が解説@Uber Eats(ウーバーイーツ)
ここ最近、Uber Eats(ウーバーイーツ)
2019年7月下旬から8月上旬にかけては、
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
◆追加エリア
西東京エリア(武蔵野市・調布市・三鷹市・狛江市・西東京市・
東久留米市・小金井市・府中市)
川口市(東部)
尼崎市
八王子市
町田市
千葉市(美浜区・花見川区・稲毛区・中央区)
習志野市
浦安市(南部)▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
やはり、東京をはじめ首都圏の勢いはとどまることを知らない(
さて、
そんな中、福岡の良いところ、

『やっぱ東京はすげぇな・・
と感じた部分もあります。
何事も比較できたからこそ分かる事ってあると思います。
比較で分かる体験例
・独り暮らしをしたからこそ、親の苦労が分かる
・三食自炊生活をしたからこそ、母親の誠実さが分かる
・働く場所を選ばないノマドワーカーになったからこそ、
あっ、コレ全て私の実体験なんですが。
やはり、百聞は一見にしかずの言葉通りです。
前置きが長くなりましたが「
・圧倒的に稼ぎやすい=
・配達パートナー同士が直で交流できる土壌がある
順に解説していきます。
圧倒的に稼ぎやすい=東京なら時給換算で2000円レベルもいける可能性あり
やはり東京は稼げますね。
私自身3000件配達する中で、
始めた当初(約1年前)=時給あたり1100円前後
東京で稼働した最後の期間=時給あたり2000円前後
以下、東京での直近の売上記録を参照ください↓
労働型の収入として、
ちなみにかつて借金の返済に困っていた頃は、
→時給1500円
→時給1750円
→時給1250円
ぶっちゃけ、どれもUber Eats(ウーバーイーツ)に比べると肉体的、
特に③はほぼノンストップで皿洗いですからね。
とはいえ、私自身がUber Eats(ウーバーイーツ)
時給換算2000円までいけた理由
・稼いでいる配達パートナーと逐一情報共有した
・身につけたスキル、
ぶっちゃけ、
このあたりの情報は別途展開します。
配達パートナー同士が直で交流できる土壌がある
これは東京ならではの情景かなと思います。
私自身、現在福岡で活動中なわけですが、
というわけで今のところ福岡での人脈はゼロです、
ちなみに、東京にいた頃は「犬も歩けばUber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーに出会う」
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー@東京あるある
→東京都内にある某図書館のベンチ、
上記のとおり。
ゆえに、
私自身もたくさんの配達パートナーさんと絡むきっかけがあり、
東京で仲良くなった2人
・1日に2万円レベルの売上を叩き出す怪物レベルの人
・新情報に強く、
例『
今までありがとう、感謝しています!
・安心感抜群の超ベテラン肌の人
・困ったときの経験値や対処法を熟知していて、
今までありがとう、感謝しています!
というわけで、今回は東京でUber Eats(ウーバーイーツ)をするメリットについて書きました。
また東京エリアについての有益な情報を一気に知りたい場合は東京エリア完全攻略マニュアル@Uber Eats(ウーバーイーツ)でもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!