こんにちは、てむじんです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼ぎ続けるコツ、
ということで今回は「Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げるメンタル管理とコツ!」
Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げるメンタル管理とコツ!
最初のマインドセットがとても重要です。
私自身3000件配達する中で以下の内なる囁きと戦ってきました

『ぶっちゃけ今日は気分がのらないな・・・』
『明日早めに稼働して今日の分もまとめて稼げばいいか』等
これでもオッケーですが、
そんなときにやっていたのが以下のマインドセットと行動です。
→とりあえず【オンライン】
順に解説していきます。
アプリを【オンライン】にしておくのがコツ
私自身の経験上、
そんなときにやることはアプリ画面からオンラインにするだけ。
タップしてもすぐに依頼がくるとは限らないし、
例えるなら振り子のようなイメージ。
まずはアプリから「ポチッ」といきましょう。
売上に拘りすぎず、流れに乗るのがコツ
Uber Eats(ウーバーイーツ)
だからこそメリハリが重要です。
例えばのマインドは以下のとおり。

『今日はあと何千円やったら終わろう』
1日のノルマを決めるのもありですが、
私自身、これまで平日8時間フル稼働での最低額は約4000円。
その日は通信の不具合が起こっていたらしく、
逆に、
ここでいう流れに乗る、
具体的には以下のポイントです。
・
・土日のコアタイム(11:00~14:00、17:00~
上記を見ての通り、やる気と売上は比例しないですよね。
次回休む日を必ず設定しておくのがコツ
次の休む日を決めておけば、自ずとモチベーションが上がります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)
休みを設定する目的は以下のとおり。
例『 今日目一杯頑張って明日はゆっくり休もう』
ポイントは気分次第で休んだり休まなかったりしないことです。
ということで今回は「Uber Eats(ウーバーイーツ)で稼げるメンタル管理とコツ!」
またUber Eats(ウーバーイーツ)で効率的に稼ぐノウハウについて一気に知りたい場合は【最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)稼げるノウハウまとめでもご紹介しているので順番に読んでみてくださいね!
それではこのへんで失礼します。
お読み頂きありがとうございました!