「100年インタビュー やなせたかし [DVD]」を観た。
『実力がない自分でも地道な努力を続けることで人生を好転できた』
『運は努力し続けた先に呼び込むことができる』
当時93歳のやなせ氏はインタビューでこのようなメッセージを発信していた。
私たちは運に対して『あの人は運がいい人』『つくづく運のない人だ』などと、元あるのかないのかで判断しがちである。
しかし実際のところ、やなせ氏が語る通り運とは努力によって引き寄せるものである。
ということで今回は、漫画家やなせたかし氏の名言を元に「運は努力で引き寄せる」というテーマで考察していく。
運を引き寄せる人は低迷期でも腐らずに努力できる人である
やなせたかし氏といえば【アンパンマンの生みの親】【教科書でお馴染みの歌「手のひらを太陽に」の詞を書いた人】というイメージが強いのではないだろうか。
アンパンマンが社会現象になった当時、やなせ氏はなんと69歳だった。これは、一般男性なら定年退職を迎えた後の時期にあたる。
アンパンマンが生まれたのは、やなせ氏が戦時中に飢えに苦しんだ体験がヒントになっている。その当時、横になって休めば体力を回復することはできたが、お腹がすくというひもじさだけは耐えられなかったという。
お腹が空いている人を見かけたら自分を犠牲にしても助けにいく正義のヒーロー、そのコンセプトがアンパンマンの誕生だった。
また漫画家としての仕事がなかった低迷期に、ドラマの脚本、宣伝の仕事など、食べていく為に本職以外の仕事をたくさんやったそうだ。
インタビューでやなせ氏はこれらの経験について、このようなことを言っている。
【色んな仕事をやっていたので今日の収入に困ることはなかった。でも本来私は漫画家、この仕事に強い思いがあった。だから、漫画を描くことは辞めず、ずっと続けた。
結果として、アンパンマンの認知度が上がった時、今までやってきた関係のない仕事に思われたことが全て役に立った。無駄なことなど何一つなかった。】
運を呼び込むには地道な努力を積み上げ実力を高めることが重要
やなせ氏の経験談は私たちの目の前の仕事に置き換えて考えられる。
成功や目標実現の為に、一見遠回りだと見えることはたくさんある。しかしまた時間は有限である、今日やれることも限られている。
だからこそ、今目の前でできることに最善を尽くすことが大事ではないだろうか。
私たちは、地道なヒットをコツコツ放つよりも、一発の場外ホームランを打つことに意識がとらわれがちになる。無理もない、賞賛や拍手喝采を浴びられるのは10本ヒットよりも1発のホームランのほうだから。
ヒットは地味かもしれないが、私たちの日々の行動や努力の積み上げと同じ。腐ることなく継続していけば、やがて運は巡ってくる。なぜなら、運とは人によって運ばれるものだからだ。
何もしなければ、確かに失敗はしないかもしれないが何も起こらない。しかし、努力し続ければそれは確実に私たちの技術を磨く糧となる、それが未来出会うあの人の目にとまることになるかもしれないのだ。
運を味方に変える努力も才能である
私たちは成功している人を見て『あの人には才能があったから成功したんだ』という言葉で片付けてしまいがちだ。なぜか?
それは、私たちの脳が楽をしたいからそうさせてしまうのだ。脳には1日で処理する能力が限られている、だから「楽したい」「サボりたい」という感情にさせて無駄なエネルギーを使わないようにさせる。
そもそも人間には、元々能力の差はほとんどないと言われている。あったとしても、芸術やスポーツなどの特殊分野での世界。ビジネスの世界で才能や運のあるなしを持ち出すのはナンセンスである。
もし才能が結果を作るのだとしたら、運を味方に変えるのも才能だし、努力をし続けられることも才能である。
究極的には、運を引き寄せる人の背景には圧倒的な努力の裏付けがある。それらが私たちには眩しいくらいの才能に見えているだけのことだ。
だから、私たちも努力を続け運を向上させた先に成功者と同じステージに立つことができる。運は上がるものでも勝手に良くなるものでもない。運とは自分の強い意思でつかむものである。
まとめ
私自身、20代から30代にかけて経験を積み上げる中で成功者の定義が変わったきたように思う。
成功者=圧倒的な才能を活かした人
↓
成功者=圧倒的な努力で運を味方につけた人
つまり、才能とは努力でカバーできるものであるし、努力とは私たち誰もが持っている才能である。
やなせ氏のように、自分にはこれだと思える道があったとしたら腐らずに芽が出るまで努力し続けることが大切だ。
運と努力はワンセットであるが、この2つには明らかな時差がある。だからこそ人生はスリリングで面白いのかもしれない。
運が形になるタイミングは未知の世界だが、運に恵まれる人は間違いなくそれに見合うだけの努力をしている。
【関連記事】→→→【記事まとめ】芸能人(有名人)の人気と歴史を考察する成功法則集!